もうすぐ10000hit
結構はやくね?
また自分で踏みそうな気がするけどw

アルゼンチン×セルビア・モンテネグロは良かった。何が良かったって、マスケラーノとカンビアッソの安定っぷりが良かった。中盤の底が安定してるチームは強いよ。クルスが見たいところだったけどクレスポ健在だしあんまり出番はなさそう。

んで今コートジボワール×オランダ見てるとこ。アルゼンチン×コートジボワールを見れなかったのでコートジボワールの試合を見るのはこれが初めてなんだけど、アフリカのチームにしてはシステマティックというかなんというか。ちょっとラインコントロールミスが目立つけどバランスの取れたいいチーム。

って書いてたらファンペルシーの神フリーキックw
セルビア戦ではI塚の評価が低かった(俺は結構良かったと思う)ファンペルシーだけど今日は前半から飛ばしてる。やっぱウィングっていいよな。
やっぱね、自分とタイプ的にかぶってる(当然スケールは全然違うけど)選手も好きだけどそれよりも自分とは対極にあるようなタイプの選手に憧れることのほうが多いんだよね。

って書いてたらオランダ2点目w
ニステルW杯初ゴールだって。意外。彼は1試合目全くいいところなくて結構叩かれてたけど、ポストプレーに従事するニステルに得点期待するのは酷かなと。それほどポストワークうまいってイメージもないし、どちらかというと前を向いて受けたい選手だし。まぁだんだんウィングも機能しだしてるし、ここから量産してくれるとおもしろいね。

あ コートジボワール1点返した。この大会は神ミドルが多いww勉強になります。

さてドイツ大会も始まってから結構経ったけど、この前も書いたようにどのグランドも芝の状態が悪い。2002直前の埼スタほどではないけどなんかみんな滑ってて萎える。スパイクの問題なのかね。そういえば取替え式のスパイク履いてる選手あんまり見ないのも気になるな。
それから遅延行為に対して従来より厳しい感じがある。審判のほうでどんどんカード出してこうってことになってるんだろうね。
逆にエリア内のファールに対しては結構甘いかも。日本戦でもあったけどタイトにチェックしてもあんまり吹かれてない。まぁよくわからんがね。そんな気がします。

明日は午前から行こうと思ってたけど予想以上に面白いから全部見ようと思う。多分午後からの登校になるでしょう。

最近サッカーの事しか書いてないやw
校内テストは地学のみ頑張りますよw

コメント

皮蛋
皮蛋
2006年6月18日10:05

10000踏んだぞー!ってそこ!オレに踏まれたからって萎えない!!
なんかオレとの人望の差を感じるな。おれと開始した時期が全然違うのにもかかわらず、オレとかまだ11000行ってないしw

brujitaを気取って
brujitaを気取って
2006年6月18日21:00

3分の1ぐらい自分で踏んでるからなw
携帯から見まくってるとアクセス数増えまくりw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索