駿台life

2006年4月28日
この1週間の日記
月:6時半起床→8:40〜21:00駿台→23:30就寝
火〜金:同上

授業始まってからというものパソコンつける時間もなく予習復習に追われていました。21時に駿台出ると家着くの10時半とかなんだよね。1日7時間以上寝ないと次の日起きてられない俺としては非常につらい。
まぁなんだかんだいって開成生は圧倒的マジョリティなわけで。LAとか20%を占める勢いだからね。今まであんまり話さなかった旧高の方々と話せて結構楽しい。

以下ずっとやろうと思っていた各講師のコメント。

現代文
二戸:とにかくカス。今までこいつの授業は100分あったんだけど、そのうち60分はオリエンテーションで残り40分は本文を朗読しながら「はい、ここは抽象論だ。波線ひいて〜」的なことを延々と。次から出ないかも。
霜:結構いいけどやってることはジャンと変わりない。俺はジャン信者なので気に入ってるけど。
古文
上野:関谷じゃなくて萎えてたけどこいつもいい。予習しっかりやると結構力になる気がする。
白鳥:微妙。話し方が気に食わない。板書へたくそ
漢文
三宅:みんないいって言ってるけど正直どこがいいのかさっぱり。悪くないとは思うけど。

数学
長坂:顔が思い出せないw
雲:穏やかな口調と高圧的な態度が面白い。一番いいかな。
鹿野:適度な緊張感とテンポがいい。
鳥羽:こいつは・・・あれだよね いわゆるカスだよね
手島:俺が受けた数学講師の中でダントツにうんち。これはもう有機物だと認めてやるのもためらわれるくらいうんち。板書スピードが他の講師の2分の1ぐらい。
森:こいつもテンポがいい。なかなかいいとおもう。

英語
竹井:英語うまいと日本語下手になっちゃうんですね。授業はおもしろい。
船岡:みんないいって言うけど正直よくわからん。授業はやすぎ。
勝田:次から笑いそう。やばい。物まね禁止!!!
武富:イチオシ。おもしろくないけどわかりやすいしいい。
大島:おもしろい。ただ進度が圧倒的に遅い。正人的な教え方な気がする。
竹中:つまんねー
小林:今日聞いてみたところわりといい。ただ俺が今日の授業を面白いと感じたのは今まで英語ができなすぎたからなのかも。

世界史
江頭:なんか微妙だよね。最初は面白いと思ったけどあんまり楽しくない気がしてきた。論述添削してくださるあたりはかなりいいと思う。
渡辺:こいつはいい。中国史が得意なおっさん。こいつについてけば受かるかもなーとか思う。

日本史
福井:左。left。天皇家と宮内省の人間をバカと言い放ったつわもの。授業も雑談ばっか。総じてカス
水戸:つまんねー!!!

政経
石井:「どひゃっと」が口癖の変な人。この人はつまらなくないけど政経がつまらない。

地学
高木:眠いね。ほんと。それ以外言うことないわ

なんだかんだ言って駿台おもしれーから困るよ。居心地いいもん。明日も行きますよ。
明後日はリーグ戦第三節。鶴ヶ島市役所との試合ですw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索