W杯出場32ヶ国決定
2005年11月18日 スポーツ定期的にサッカーヲタクであることを自分に思い出させるような日記を書こうと思います。
欧州予選が終わり、06ドイツ大会の切符を手にした32ヶ国が出揃いました。来春大学生になっていたら飛行機搭乗初体験も兼ねて是非ドイツまで見に行きたいものです。
以下32ヶ国。●印は初出場国
ドイツ 開催国。英雄クリンスマン監督の起用法には不満の声が高まる。
ウクライナ● やっとシェバをW杯で見れますね。彼の他には有名どころはボローニンぐらいか。
オランダ 世代交代も進みDF老朽化には目途が立った。近年稀に見る小粒のオレンジ。
ポルトガル ここまでバランスのとれたポルトガルも珍しい。ユーロに続いて躍進なるか。
イタリア ヨーロッパに蔓延するタレント不足の風潮に逆らって人材を輩出し続ける。そろそろローマでくすぶる王子様の代わりがほしい。
ポーランド リアルにデュデクしか知りません。
イングランド ここ数年で一番良いメンツ。プレミアを席巻する2大ボランチにもはやエースとなったルーニー。スペインで金にまみれて童心を忘れたワンダーボーイと貴公子に代わりクラウチやW・フィリップスなど良質な若手が揃う。
クロアチア 毎度ながら粒揃い。
フランス 近年の代表引退ブームに乗っかって引退したメンツが戻ってからはそれなりの強さを見せる。若手が育っていないイメージがある。
セルビア・モンテネグロ 小粒。この辺と当たれれば可能性はなくはないかも。つーか他が厳しすぎる。
スウェーデン チーム状態もよく、若手とベテランがよくかみ合っている。オフェンス陣は脅威。
スペイン プレーオフまでもつれたが順当に切符を獲得。若手の伸びがいまいちか。スペインの入るグループはどこでも死のグループになる。
スイス トルコを破って出場権獲得。名前わかるのがフォーゲルしかいません
チェコ 若き天才ロシツキとネドヴェドを中心とした中盤はかなり厚い。ガラセク顕在。アタッカーの駒不足感が否めない。
アルゼンチン 前回・前々回ほどのインパクトはないもののタレントの顔ぶれは異常。リーベルの若手がいいらしい
ブラジル ノリのキモいアタッカーが揃う。ロビーニョは過大評価ではないですか?まぁとにかく現時点では優勝候補筆頭。こういうチームは期待はずれに終わるのが世の常ですけどね。
パラグアイ 強そう。
エクアドル 何も知りません。
サウジアラビア コメントのしようがない。
韓国 パクチソンの活躍で調子乗ってきた。まぁどうでもいい。
イラン たまには国に明るい話題を提供してやってください。
日本 劣化した黒髑髏と世界のKAJIで両サイドは磐石。フィジカル0のイケメンとフィジカルのみのイケメンが統率するDFラインは目も当てられません。セットプレーonlyの茸頭と弛んだ腹が痛々しい豚稲本を黄金とか言ってるあたり本大会でもフィーバー必至。寿司ボンバーと梨花の元彼の2トップは明らかに世界最強。
トーゴ● 情報なし
ガーナ● アッピア、エッシェンのいる中盤は強そう。見たことないです。
コートジボワール● ドログバはいい選手。
アンゴラ● 見た感じ日本とトントン
チュニジア 知らない。
アメリカ 最近サッカーも強くなってきたらしい。
メキシコ メキシコと同じ組になるとかなりつらい。今現在すべての国が戦いにくいであろう国。いいサッカーします。
コスタリカ 情報なし
トリニダードトバゴ● 情報なし
オーストラリア 久しぶりにキューウェルをテレビで見れますね。最近じゃ代表でもレギュラーの座を失ったとかなんとか。俺は好きですよ。頑張れ。
32ヶ国って意外と多い。
書いてみて思ったんだけどグループリーグ突破はかなり難しいですね。まずはくじ運に恵まれないと。12・9に抽選らしいよ
欧州予選が終わり、06ドイツ大会の切符を手にした32ヶ国が出揃いました。来春大学生になっていたら飛行機搭乗初体験も兼ねて是非ドイツまで見に行きたいものです。
以下32ヶ国。●印は初出場国
ドイツ 開催国。英雄クリンスマン監督の起用法には不満の声が高まる。
ウクライナ● やっとシェバをW杯で見れますね。彼の他には有名どころはボローニンぐらいか。
オランダ 世代交代も進みDF老朽化には目途が立った。近年稀に見る小粒のオレンジ。
ポルトガル ここまでバランスのとれたポルトガルも珍しい。ユーロに続いて躍進なるか。
イタリア ヨーロッパに蔓延するタレント不足の風潮に逆らって人材を輩出し続ける。そろそろローマでくすぶる王子様の代わりがほしい。
ポーランド リアルにデュデクしか知りません。
イングランド ここ数年で一番良いメンツ。プレミアを席巻する2大ボランチにもはやエースとなったルーニー。スペインで金にまみれて童心を忘れたワンダーボーイと貴公子に代わりクラウチやW・フィリップスなど良質な若手が揃う。
クロアチア 毎度ながら粒揃い。
フランス 近年の代表引退ブームに乗っかって引退したメンツが戻ってからはそれなりの強さを見せる。若手が育っていないイメージがある。
セルビア・モンテネグロ 小粒。この辺と当たれれば可能性はなくはないかも。つーか他が厳しすぎる。
スウェーデン チーム状態もよく、若手とベテランがよくかみ合っている。オフェンス陣は脅威。
スペイン プレーオフまでもつれたが順当に切符を獲得。若手の伸びがいまいちか。スペインの入るグループはどこでも死のグループになる。
スイス トルコを破って出場権獲得。名前わかるのがフォーゲルしかいません
チェコ 若き天才ロシツキとネドヴェドを中心とした中盤はかなり厚い。ガラセク顕在。アタッカーの駒不足感が否めない。
アルゼンチン 前回・前々回ほどのインパクトはないもののタレントの顔ぶれは異常。リーベルの若手がいいらしい
ブラジル ノリのキモいアタッカーが揃う。ロビーニョは過大評価ではないですか?まぁとにかく現時点では優勝候補筆頭。こういうチームは期待はずれに終わるのが世の常ですけどね。
パラグアイ 強そう。
エクアドル 何も知りません。
サウジアラビア コメントのしようがない。
韓国 パクチソンの活躍で調子乗ってきた。まぁどうでもいい。
イラン たまには国に明るい話題を提供してやってください。
日本 劣化した黒髑髏と世界のKAJIで両サイドは磐石。フィジカル0のイケメンとフィジカルのみのイケメンが統率するDFラインは目も当てられません。セットプレーonlyの茸頭と弛んだ腹が痛々しい豚稲本を黄金とか言ってるあたり本大会でもフィーバー必至。寿司ボンバーと梨花の元彼の2トップは明らかに世界最強。
トーゴ● 情報なし
ガーナ● アッピア、エッシェンのいる中盤は強そう。見たことないです。
コートジボワール● ドログバはいい選手。
アンゴラ● 見た感じ日本とトントン
チュニジア 知らない。
アメリカ 最近サッカーも強くなってきたらしい。
メキシコ メキシコと同じ組になるとかなりつらい。今現在すべての国が戦いにくいであろう国。いいサッカーします。
コスタリカ 情報なし
トリニダードトバゴ● 情報なし
オーストラリア 久しぶりにキューウェルをテレビで見れますね。最近じゃ代表でもレギュラーの座を失ったとかなんとか。俺は好きですよ。頑張れ。
32ヶ国って意外と多い。
書いてみて思ったんだけどグループリーグ突破はかなり難しいですね。まずはくじ運に恵まれないと。12・9に抽選らしいよ
コメント